蓄電池設置工事 岡山県倉敷市 ~シャープ4.2kW~
こんにちは
本日の工務部ブログは倉敷市内で工事させていただいた
シャープ製蓄電池4.2kWの設置工事をご紹介させていただきます。
最初に工事前の状態です。
工事後の様子です
パワコンをハイブリットタイプに交換し、その下に蓄電池本体を設置しています。
外壁に一部配管を付けさせてもらい、通信線を通しています。
コンクリートベースは専用ボンドで固定しているので、動くことは有りません
次にモニターの設置状況です。
ホームボタンが青く点灯知ている状態は太陽光で余った電気を
蓄電池に充電します、発電より家の消費電力の方が上回ると
蓄電池から電力を取り出して使用できます、
こちらは、消費電力と放電の確認でIHを動かしてもらった状態です。
家の消費が上がるとオレンジ色の点灯になり、蓄電池が放電中の表示に変わります。
昼間は太陽光の発電と、蓄電池からの供給で家庭の消費電力は殆ど賄えるので
電力会社から電気を買うことが少なくなり経済的です。
それでは失礼します。