蓄電池設置工事 岡山県倉敷市 ~シャープ4.2kW~
こんにちは、本日の工務部ブログは倉敷市内で
工事させていただきました蓄電池設置工事の様子をご紹介します。
下の画像は交換後のハイブリットタイプのパワコンです。
設置場所の真下にエコキュートのタンクとヒートポンプがあるので
少し離れた場所に蓄電池本体を設置しています。
次にこちらが蓄電池本体の設置状況です。
大きさは、エコキュートのヒートポンプと同じくらいです。
外壁にダクト配管をつけさせてもらい配線ルートを確保しています。
次にモニターの設置状況です。
クリーンモードは発電して余った電力を蓄電池に充電します。
ランプが青い状態が充電中の状態です。
次にテストで家の消費電力を上げてもらい放電の確認をしました。
消費電力量が発電量を上回ると、蓄電池から家に電力を供給します。
放電中はランプがオレンジ色です。
電力会社から電気を買うことが減るのでとても経済的です。
それでは、失礼します。