蓄電池設置工事 岡山県倉敷市 ~シャープ8.4kW~
こんにちは、本日の蓄電池ブログは倉敷市内で行った工事をご紹介します。
下の画像は交換後のハイブリットタイプのパワーコンディショナーです。
設置場所が高い為、下からのアングルとなります。
こちらは蓄電池本体の設置状況です。
基礎工事は事前に施工していました。
蓄電池本体を乗せるコンクリートブロックが収まるスペースが必要なので
現場調査の時点で基礎が必要かどうか判断しています。
正面からの画像です。
こちらは、モニターの設置状況です。
経済性モードの設定では発電して余った電力は電力会社へ売電し
深夜電力の時間帯に充電モードに切り替わります(23時~8時)
消費電力が発電より高い場合は蓄電池から家に足りない電力を供給します。
それでは失礼します。