内容をスキップ
営業時間 9:00〜18:00 定休日  日曜日、 GW(会社既定)、 夏季休暇、 年末年始

COLUMN お役立ちコラム

【2025年度(令和7年)】岡山県内の住宅用太陽光発電の補助金情報

岡山県や市区町村で住宅用太陽光発電の補助金って出ているの?と気にしていませんか?補助金っていつからでるの?補助額は?と悩んでいる方は多いです。

【こんな方向けの記事】

  • 住んでいる地域の太陽光発電の補助金情報が知りたい

国や岡山県、市区町村の補助金の情報について解説していきます。

この記事では、補助金に関して補助額は?申請ができる期間は?条件は?などについてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

岡山県で住宅用太陽光発電の見積もりを取るなら「ひだかや株式会社」

住宅用太陽光発電の補助金について

住宅用太陽光発電の補助金は2009年から始まり2013年に終了しております。太陽光発電の普及拡大と設置費用が高額だったので補助金が、普及も進みコストも安くなったことから補助金は廃止。しかし、2021年から住宅用太陽光発電の補助金は再開しましたが現在は出ておりません。従来の内容ではなく自給自足がメインの補助内容です。

住宅用太陽光発電の補助金

年数補助額条件
2009年70,000円/kW購入金額による
2010年70,000円/kW購入金額による
2011年48,000円/kW購入金額による
2012年30,000~35,000円/kW購入金額によって異なる
2013年15,000~20,000円/kW購入金額によって異なる
2021年40,000円/kWFIT活用不可
2022年70,000円/kW蓄電池とセット導入(PPA又はリースのみ)

岡山県から住宅用太陽光発電に関しての補助金情報

次に岡山県から太陽光発電の補助金は出ているのでしょうか。

現在(2025年4月5日)では、岡山県から住宅用太陽光発電の補助金制度はございません。

各市区町村から住宅用太陽光発電に関しての補助金情報

市区町村から太陽光発電の補助金は、出ている地域があります。

住宅用太陽光発電の補助金は予算や件数によって変わりますが、一つ言えることは「先着順」と言うことです

お住いの地域から補助金が出ていれば、早めに太陽光発電を選択したりして申請の準備をしていきましょう

【岡山県で太陽光発電の補助金に関するお問い合わせはこちら】

予算や件数が満たしている場合、終了していることもありますので、予めご了承ください。

※下記以外の地域では、住宅用太陽光発電の補助金は出ておりません。

自治体事業名申請期間予算条件
井原市暮らし向上スマートエネルギー導入補助金令和7年4月1日〜令和7年3月31日1kWあたり3万円
(上限12万円)
・事後申請
岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業令和7年5月7日~令和8年3月11日1kWあたり2万円
(上限10万円)
・事後申請
倉敷市創エネ・低炭素住宅促進補助制度FIT制度:令和7年4月1日~令和8年3月31日
自家消費制度:令和7年5月15日~令和8年1月31日
FIT制度:1kWあたり2万円(上限8万円)
自家消費制度:1kWあたり7万円(上限42万円)
FIT制度:事後申請
自家消費制度:前後申請・自家消費30%
新庄村家庭の省・創・蓄エネ設備・EV導入支援事業令和7年4月1日〜1件当たり5万円・事後申請
瀬戸内市住宅用自己所有型脱炭素推進設備導入補助金令和7年6月1日〜令和8年2月末1kWあたり10.5万円
(上限63万円)
・工事前申請
・自家消費30%
・FIT,FIP制度不可
高梁市スマートエネルギー導入促進補助金令和7年4月1日〜令和8年3月31日1KW当たり7万円
(上限30万円)
・事後申請
津山市スマートエネルギー導入補助金令和7年5月1日〜対象経費の1/10
(上限10万円)
・事前申請
新見市住まいの脱炭素促進事業補助金令和7年4月1日〜令和8年3月31日1kWあたり2万円
(上限10万円)
・事後申請
西粟倉村低炭素なむらづくり推進施設設置補助金の制度令和7年4月1日〜令和8年3月31日1kWあたり8万円
(上限32万円)
・事前申請
早島町住宅用スマ-トエネルギ-導入促進補助金令和7年4月1日〜令和8年3月25日1kWあたり2万円
(上限8万円)
・事後申請
備前市ゼロ・カーボンシティ促進補助金令和7年4月1日〜令和8年3月15日経費の1/2
(上限40万円)
・事後申請
真庭市ゼロカーボンシティまにわ促進補助金令和7年4月1日〜令和8年1月30日経費の1/2
(上限15万円)
・事後申請
矢掛町スマートエネルギー導入促進補助令和7年5月15日〜自家消費制度:1kWあたり7万円(上限49万円)・前後申請
和気町スマートエネルギー化促進補助金令和7年4月1日〜令和8年3月31日補助率1/10
(上限15万円)
事後申請
※事前申請とは設置する前に申請することで、事後申請は設置した後に申請する意味になります。

補助金の条件や提出資料などは各市町村によって違いますので、補助金対象の太陽光発電メーカーが知りたい方や補助金について知りたい方は無料相談までお問い合わせください。

岡山県で太陽光発電の見積もりを取りたい方はこちら

【岡山の太陽光発電・蓄電池・オール電化・V2H専門店 | ひだかやエネルギー】

太陽光発電・蓄電池・オール電化・V2Hなどのご相談は倉敷市の太陽光発電・蓄電池・オール電化・V2H専門店 ひだかやまで!

太陽光発電のことはもちろん、EVコンセントなどの電気工事まで迅速にご対応いたします!

電気工事でお困りの岡山の皆様、是非お気軽にご相談ください!

【対応エリア】

倉敷市、岡山市、総社市、玉野市、浅口市、里庄町、矢掛町、笠岡市、早島町、井原市、備前市、赤磐市、吉備中央町、久米南町、瀬戸内市、高梁市、津山市、美咲町、和気町

スタッフ集合写真

無理な押し売りは致しません
安心してご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-24-4608 営業時間 9:00〜18:00 定休日  日曜日、 GW(会社既定)、 夏季休暇、 年末年始
scroll to top
営業時間 9:00〜18:00 定休日  日曜日、 GW(会社既定)、 夏季休暇、 年末年始